2010年8月25日水曜日

自給自足


農業は農の生業(なりわい)の意で「農作物を作って生計を立てる」ことである
「農は企業なり」と言う言葉は「儲からない農業は止めなさい」とも聞こえる

確かに企業的な農業をして大きな利益をあげている農家が有る
それらの農家は一つの作物を大規模に効率的に生産している
その為自給的な部分は極端に少ない

第2次産業や第3次産業は儲けることを目的に発生した
農業の原点は家族が食べるために自給自足から始まった

余った物を決まった日に持ち寄って交換して「市」が始まった
10日に交換市を開いたので「十日市町」となった

私は農業の原点を大事にした農業をしている
この写真は黒大豆と左側は青大豆(あおにぶ)です

自給用(進物用を含む)をたっぷり取ったあとを販売する
その金額はまるで「おこずかい」程度です

自給自足の原点を忘れずに販売用をつくる
孫がやってきて「爺ちゃんの家は果物屋さん」と言う

「初心忘れず」「原点に帰る」農業が私のポリシーです

今日は固い内容になってしまいました
読んでくださって有難うございます
Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿